
iPhoneでゲームを遊んでいるとスッと下から出てくるコントロールセンター、ジャマですよね。ゲームが一時中断されるだけではなく、マルチプレイの接続が切断されてしまうことも…。
簡単にWi-Fiに接続できたりミュージックの操作をできたりとメリットも多いですが、ゲームをしているときはちょっと出ないでほしいのが正直なところ。
そんなコントロールセンターですが、アプリ起動中は表示させないようにできるの知ってましたか?
そもそもコントロールセンターって?
iPhoneを下から上にスッとスワイプすると出てくる画面、これがコントロールセンターです。
Wi-Fiやミュージック、アラームや電卓など簡単に移動できてとても便利です。

しかしそんな便利機能も、ゲーム中はジャマでしかありません。
ゲーム中だけコントロールセンターを出なくしよう!
コントロールセンターをオフにするには、設定から【コントロールセンター】をタップします。

アプリを開いてるときだけ出ないようにするなら「App内でのアクセス」を、ロック画面でも出なくするなら「ロック画面でのアクセス」もオフにします。
ちなみに緑になっているのがオンなので、白くなったらOKです。

これでもうゲーム中にコントロールセンターが出ることはありません!中断されることもないので、サクサクゲームを楽しめますよ♪