
熱戦の続く東京五輪。
選手入場ではゲーム音楽が流れて大きな話題になりましたね。流れた音楽、どのゲームのものかわかりましたか?
今回は東京五輪で流れたゲーム音楽の元作品特集、第4弾です。
選手入場で使われた音楽のシリーズとはちがうものもありますが、名作・名音楽なのは同じ!
イヤホンで音楽を楽しみながら遊んでください☆
クロノ・トリガー

<クロノ・トリガー「カエルのテーマ」>
<クロノ・トリガー「ロボのテーマ」>
一番好きなRPGとして、ゲーム好きから名前をあげられることの多い
『クロノ・トリガー』。
開会式で音楽が流れたときは、感動のツイートがたくさん見られました。
不朽の名作『クロノ・トリガー』はアプリでも遊べます!
■クロノ・トリガー
・「ドラゴンクエスト」の堀井雄二
・「ドラゴンボール」、「ドラゴンクエスト」ではキャラクターデザインの鳥山明
・「ファイナルファンタジー」の開発スタッフ
ドリームプロジェクトから生まれたスーパーファミコンの名作RPG
『クロノ・トリガー』。
スマホ版になって蘇りました!
「現代」「中世」「未来」「原始」「古代」。時代をめぐるストーリーが展開する
『クロノ・トリガー』。
スマホでの操作性に、グラフィックやサウンドもリニューアル。といっても原点と異なるということは全くなし。
当時のまま楽しめます。
リメイク版からの追加ダンジョン「次元のゆがみ」「竜の聖域」も収録されていますよ。
キングダムハーツ

<キングダムハーツ「Olympus Coliseum」>
<キングダムハーツ「Hero’s Fanfare」>
ディズニー作品がたくさん出てくる『キングダムハーツ』。
こちらも世界的に大人気のゲームで、3の発売が発表された時には嬉し泣きする様子も各国で見られました。
そんな
『キングダムハーツ』からは、まさに五輪らしい2曲です。
『キングダムハーツ』はさまざまなプラットフォームで遊べますが、アプリ版もあり。
前日ストーリーが完結しオフライン版となりました。
■KINGDOM HEARTS Uχ Dark Road
「キングダム ハーツ ユニオン クロス」と「キングダム ハーツ ダーク ロード」が1つになったのが
『キングダム ハーツ ユニオン クロス ダーク ロード』です。
オフライン版として
・ストーリーを再生できる「シアターモード」
・ミニゲームを楽しめる「クラシックキングダム」
を遊べます。
キングダムハーツシリーズはストーリーが繋がっているので、こちらもプレイしておくのをオススメします!