無料アプリゲーム~入門編~

●脳トレにゲームがいいって聞くけど、なにからしていいか分からない
●ゲームをやってみたけど、ゴチャゴチャしていて面倒くさくなった
●親がスマホデビューしてゲームをやりたいと言ってるけど、なにを勧めればいいのか分からない
今や、
誰でもゲームをするのが当たり前の時代
ゲームをやってみたいのに、
最初の一歩が踏み出しづらいと思っていませんか!?
そんな方のために、オススメの
入門ゲーム、探してきました!
おじいちゃんおばあちゃん世代でも楽しめて、
脳トレにもなる。
さらに、操作がカンタンで、
初心者さんでも遊びやすいゲーム5選です。
「どのゲームをプレイしたらいいか迷ってしまって、結局やらずじまい。時代についていけない…。」という
ネガティブ思考から一緒に卒業しましょう!
Toon Blast
ハマっている人が今一番多い中毒性たっぷりのパズルゲーム
『Toon Blast』!
シンプルでいつまでも遊んでいられると評判です。
筆者もかなり中毒になっています。(笑)
操作は、なんと指一本で出来ちゃいます!
同じ色のブロックを3つ以上揃える
マッチスリーパズルゲーム!!指でシュッと揃えればブロックが
どんどん消える!
決められたターン数でミッションをクリアしていく。簡単操作のみだけど、かなり脳トレになりますよ☆
操作自体はカンタンなのに、ステージが進むにつれてクリアの条件が難しくなるので、
ついつい熱くなります!
アイテムの使い時・配置の運要素・瞬時の判断力...計算された絶妙なゲーム難易度が丁度いい♪
アイテムを使って、ブロックが一気に消えていくのは見ていて
爽快!!!
とにかく、
一度やってみると無限に続けてしまうほどの中毒性。
シンプルが故に、誰でもクセになっちゃいますよ♪
トロとパズル ~どこでもいっしょ~

朝の番組やCMで、きっと一度はみたことがあるであろうネコのキャラクター
トロ
そんなトロが大活躍するゲームが
『トロとパズル ~どこでもいっしょ~』です。
操作は指一本でOK!
トロと仲間たちが操作を教えてくれるから、すぐ慣れます。カワイイお話もよめて、癒やされますよ♡
『トロとパズル ~どこでもいっしょ~』は、シンプルルールの
マッチスリーパズルです。フルーツを3つ並べれば収穫OK!!
パズルを解いていくと、トロが活躍する
可愛くて胸キュンなストーリーが読めますよ♡
トロとの会話で特徴的な
言葉を教えられるシステムは、このゲームでも健在。
おなじみの
クロ、ジュン、リッキー、ピエール、スズキだって登場します。
さらに
新キャラクターの
水色ネコ ソラを加えて、
癒やし度パワーアップ☆
またあの白いネコに会いに来てください!!
探索者の記録: 秘められた謎

パズルになれてきて、いろいろやってみたいなと思ったら
『探索者の記録: 秘められた謎』
ピースを3つ集めて消していく
マッチスリーパズル形式。
シンプルルールの
「宝箱」から、少し難易度があがる
「おばけの光」。バラバラのピースになった絵を正しく並べていく
「モザイク」や、神経衰弱形式の
「古代のカード」など、難易度別に分けられているから、誰でも気軽に楽しめる!
4種類ものパズル・トータルのクエスト数は7,300以上もあるので、気分に合わせて好きなもので楽しめます。
パズルの他にも複数のゲームでも遊べます!
中でもオススメなのは
「アイテム探し」
絵の中から指定されたアイテムが見つかった瞬間は、何とも言えない
スッキリとした爽快感が味わえます。
この爽快感は
アハ体験と言われます。
アハ体験は
脳が活性化すると言われていますよ!
じわじわ上がっていく難易度がちょうど良く、中毒性があります♪
1ゲームあたりが数分で終了するので、
集中力も続きやすく、脳トレにも最適!
対戦ズーキーパー
1000万人以上がプレイした大人気アクションパズル『ズーキーパー』が対戦パズルとなってスマートフォンに登場!
その名も
『対戦ズーキーパー』
世界ランキングやアバター、アイテム収集などが加わりさらにパワーアップ!
昔遊んだ人も、初めて遊ぶ人も、ハマること間違いなし!
対戦とついているとなんだか複雑で難しいイメージがありますよね。
『対戦ズーキーパー』なら、そんな心配もいりません!!
難しいことは一切ナシ!操作は指一本でOKなんです。
となりあった動物を入れ替えて、タテかヨコに3匹以上並べると動物を捕まえることができる
マッチスリーパズル!!
スマホで、気軽に対戦もできる!
自分だけでパズルを遊ぶのに飽きたり、誰かと遊んでみたいと思ったら
『対戦ズーキーパー』で世界中の人と対戦!
ご両親や、おじいちゃんおばあちゃん、友達など、身近な人とも遊べます。
#コンパス【戦闘摂理解析システム】

パズルは自分にあってなかった……
それなら、
3分で勝負がつく陣取りゲーム
『#コンパス【戦闘摂理解析システム】』はいかがですか?
『#コンパス【戦闘摂理解析システム】』は、先ほどまでのパズルと比べてしまうとちょっと操作は複雑なのですが、分かりやすいチュートリアル(予行練習)があるので安心!
ゲームは、自分の手札で勝負する
陣取りゲーム!!
火、水、木と3種類の属性があり、
自分でカスタマイズして勝負してみましょう!
試合時間はなんと
3分間!!
短時間で集中してゲームをするのは、脳トレに最適です!
ランキングもあるので、つい燃えちゃいますね!!
新感覚共闘PvP対戦ゲーム『#コンパス』で、全国1位を目指しましょう!